総合英語・通訳・翻訳 めざせ2020東京オリンピック・パラリンピック! 総合馬術競技でOCFL教員が通訳 「障害飛越競技開始前のコース下見。外国人と日本人ジャッジのみなさんと共に。」昨年9月に2020東京オリンピック・パラリンピック開催が決定して早1年近くが経ちます。スポーツ界では、2020に向けて大きく動き出しています。オリンピック・パラリン... 2014.07.18 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 編入生から大学レポートが届きました‐同志社大学編 昨年本校を卒業し、同志社大学に3年次編入した木森千歌さんのレポートをご紹介します。本校のアジア言語ビジネス科で2年間韓国語を学んだ木森さんは、韓国社会の背景や人の行動メカニズムなど、社会学を通して研究してみたいと思うようになり、今まで学んで... 2014.03.19 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 編入生から大学レポートが届きました‐関西学院大学編Part2 昨年関西学院大学に3年次編入した、佐々木有紗さんの2回目のレポートをご紹介します。今回は、編入生の学校生活やゼミ合宿の様子などを知らせてくれました。佐々木さんの所属するゼミは、大学内の授業にとどまらず、他の複数の大学とも共同創造していくプロ... 2014.03.11 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 総合英語科の学生諸君がLAアシスタントティーチャー研修プログラムに 2月15日早朝。 早朝の関西国際空港にOCFLの総合英語科の学生たち7名が元気に集合しました。彼ら、彼女たちの行き先は、まぶしい太陽がふりそそぐカリフォルニア州ロサンゼルス市。 現地の公立小学校での授業や活動で、米国人の先生方のアシスタント... 2014.02.26 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 異文化コミュニケーション:ヨルダンについて学ぶ 総合英語科、英語通訳・翻訳科、そして国際留学科の学生達は、アメリカ、イギリス、カナダといった英語圏出身の先生方から、日々、英語や英語圏文化について多くのことを学んでいます。しかし、もっと広く異文化理解を深めるためという目的で、ヨルダンの方を... 2014.01.16 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 編入生から大学レポートが届きました‐関西学院大学編Part1 今年4月から関西学院大学に3年次編入した佐々木有紗さんが、入学後の大学生活の様子を知らせてくれました。本校卒業後も何度か近況を報告しに来てくれた佐々木さんですが、レポート作成や授業の準備も多く忙しい毎日を過ごしているとのこと。そんな忙しさに... 2013.12.12 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 大学編入のための大学専門科目概論講座〜大学編入準備強化にむけて〜 夏休み明けの前期期末試験が無事に終了したocflでは、10月から始まる後期までの期間を利用し、就職や大学編入といった学生たちの目的成就のためのいろいろな講座を開いています。 2013.10.18 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 国際デザインワークショップで2週間の通訳インターンシップ! 毎夏、大阪市内にある創造社デザイン専門学校さんには、世界各国からのデザイン専攻の学生が集まります。日本の学生と共同で約2週間の国際ワークショップが開催されているのです。デザインの世界でも、世界の共通語は英語。今年もOCFL英語通訳・翻訳科の... 2013.09.18 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 編入生から大学レポートが届きました - 奈良女子大学編 昨年、国立奈良女子大学文学部人間科学科に3年次編入した田中智子さんが、大学生活の様子を知らせてくれました。「様々な不安を抱きながら入学した」と言う田中さんも、現在大学4年生。本校在学当時、2年生の夏から受験が終わるまで、編入試験対策一色だっ... 2013.09.08 総合英語・通訳・翻訳
総合英語・通訳・翻訳 今年もバレーボール国際大会の英語場内アナウンスをOCFL生が担当! もう真夏を思わせる暑さの中、大阪中央体育館でFIVB主催バレーボール・ワールドリーグ(男子)大阪大会が行われました。バレーボール全日本男子チーム(愛称:龍神NIPPON)は、今年度より日系アメリカ人のサトウ監督を迎え、何ヶ月もの間世界中を転... 2013.09.04 総合英語・通訳・翻訳